メリットが多い法人ETCカードの手続きの流れ・Q&A

運送系の会社や、さまざまなお客さまの元へ行く営業の仕事が多い会社の場合は、NEXCO高速3社などの高速道路は欠かせないものですが、これらの経費が大きな負担になってしまうこともあるでしょう。

自家用車などと同じようにクレジット会社のETCカードを使うケースもありますが、このような場合には法人ETCカードがおすすめです。さまざまな割引が効きますし、経理管理などの面からも経費削減が図れることが多くなります。

また必要書類がきちんとそろっていれば、即日発行が可能で、すぐにでも使える点も魅力です。今回は法人ETCカードにスポットをあてて、さまざまなメリットや法人カードを作る際の流れ、よくあるQ&Aなど気になる点をご紹介していきます。

法人ETCカードにはメリットが多い!割引や経費削減について

法人ETCカードにはメリットが多い!割引や経費削減について

法人ETCカードのメリットについて、見ていきましょう。

経費削減につながる

会社の経費削減には、法人ETCカードが有効です。従業員が高速道路を利用した場合、立て替え払いが必要になりますが、ETCカードを使用することで、手続きが簡単になります。

ETCカードは自動的に利用料金が引き落とされるため、領収書や請求書の提出も不要です。

自動的に会社の口座から利用料金が引き落とされます。その分だけ仕事量が減らせるので全体的な作業効率が上がり、結果として経費削減につながるのです。

走行データから不要な高速道路の利用なども判別できる

法人ETCカードは、利用した時にどこの高速道路を使ったか、いつ使ったか、どの車両ナンバーの車で使ったかなどのデータを確認することが可能です。

仕事中にもかかわらず必要のない高速道路の走行があった場合や、休日のはずなのに高速道路を使用した履歴があったなど、会社に損失を与える行為をしっかりと把握することができます。これらは領収書と請求書でのやり取りではなかなか判別できないもの。これも経費削減につながるメリットです。

高速道路料金の割引がある

深夜や休日割引などの割引があるタイミングで利用すれば、通常の高速道路料金より安い費用で済ませることができます。

経費削減につながる法人ETCカードを作りたい!手続きの流れは?

経費削減につながる法人ETCカードを作りたい!手続きの流れは?

法人ETCカードを作るにあたって、以下の手順で手続きを行う必要があります。

1.現在の利用状況の確認

利用頻度の高い高速道路、利用車両台数、利用料金、高速道路を走る車両が限定されるかどうかを確認します。

2.法人ETCカードの作成を申し込む

カード会社の場合は、インターネットから申し込みを行います。協同組合の場合、資料請求をすることで申請書が届くので、届き次第申し込み手続きを開始してください。

首都高や阪神高速で1カ月あたり5,000円以上、NEXCO高速を3万円以上使用し、その車両が限定される場合は、カード会社でも協同組合でもなく、NEXCOが発行するETCコーポレートカードを発行した方がお得になることもあります。

3.申し込み書類を記入して提出

審査前か審査後かの違いはありますが、いずれのパターンでも書類を記入し、必要書類を同封して提出します。この時書類不備などがあると発行されなくなるおそれがあるので、提出前にきちんとご確認ください。

4.カードの発行・発送

書類到着後不備がなく、すべての確認が取れたら3日後を目安にカードが発送され手元に届きます。

5.利用開始

カードが手元に届いたらそのカードを使って高速道路が利用可能になります。

ETCコーポレートカードの場合は、利用車両の登録が必要です。例えば登録していない車両で利用すると割引が適用されず、それが続くとペナルティも発生するのでご注意ください。

法人ETCカードの見直しをお考えなら、協同組合エヌ・ティー・アイにご相談ください。協同組合エヌ・ティー・アイの 法人ETCカードは、カード会社のようなクレジット機能がないので比較的審査が簡単で発行しやすいです。割引やトータルコストの見直しも承りますので、経費削減をお考えの法人様はお気軽にご相談ください。

協同組合の法人ETCカードのQ&A

Q.他の法人ETCカードとの違いは?

A.クレジット会社の法人ETCカードは、利用金額の上限があるなど審査が厳しい傾向にあります。また、申し込みから発行までの時間がかかるようです。

さらに、追加発行の度に申し込みが必要などの手間がかかり、マイレージの登録を自社で行い管理していくことが難しいと言われています。

協同組合の法人ETCカードであれば、請求書がETCカード専用で、他のクレジット利用明細と混同されることもありません。

Q.なぜ法人ETCカードを利用すると良いか?

A.他のカード会社に比べて手続きが簡単で、発行まで通常は3日かかりますが、書類がそろえば即日発行も可能です。

カードの追加発行はFAXで申し込み可能で、クレジット機能がつかないので審査も簡単で、発行されやすいというメリットがあります。

Q.法人ETCカードはどうすれば発行できるの?

A.法人なので、企業・個人事業主様であれば発行できます。

都道府県エリア・業種の確認はしますが、ほとんどで可能なように省庁申請はしてあります。

会社にお勤めのサラリーマンの方、主婦の方など個人ではお申し込みいただけません。

Q.法人ETCカード利用分の支払い方法は?

A.月末に締めた分を翌月20日頃に請求し、翌々月の5日に口座から引き落とされます。

Q.申し込みから法人ETCカード発行までの日数は?

A.基本的には申し込み書類一式が届いてから通常3日ですが、急ぎの場合は即日発行も可能です。

Q.発行手数料・年会費等はかかりますか?

A.発行手数料は無料です。

協同組合に加入のための出資金1,000円が必要ですが、組合脱退時には返金されます。

また紛失や不正利用に向け30万円まで保障する保険があり、任意で加入ができます。ご加入いただく場合は、カード1枚につき年に500円お支払いいただきます。

その他、協同組合の法人ETCカードについて不明な点はお問い合わせください。

協同組合エヌ・ティー・アイのお問い合わせフォームはこちら

法人ETCカード・ETCコーポレートカードの見直し相談は協同組合エヌ・ティー・アイ!

法人ETCカードは、協同組合が発行するものとカード会社が発行するものがあります。

協同組合の場合、カード会社のようなクレジット機能がないので比較的審査が簡単で発行しやすいというメリットがあります。ETCならではの割引も効きますし、自動的に口座から引き落とされるので経費削減にも役立つのです。

ただし高速道路の利用状況によってはETCコーポレートカードを利用した方がお得になる場合もあるので、今回ご紹介したポイントをしっかりと確認して自社の利用状況に合わせて、最適なカードを選択するようにしましょう。

協同組合エヌ・ティー・アイはETCコーポレートカードの発行にも対応しています。気になる点がある場合は、お気軽にお問い合わせください。

法人ETCカードをお考えなら協同組合エヌ・ティー・アイ!

組合名 協同組合エヌ・ティー・アイ
代表理事 多田 和茂
設立 平成9年4月
住所 〒940-2023 新潟県長岡市蓮潟5丁目5−17
TEL 0258-27-3310
FAX 0258-27-3320
認可
  • 北陸地方整備局 関東経済産業局 新潟県知事
  • 北陸信越運輸局 法務省 関東信越国税局
  • 関東地方環境事務所 文部科学省 関東財務局
  • 厚生労働省
許可地区
  • 北海道・青森県・岩手県・宮城県・山形県・福島県
  • 秋田県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県
  • 東京都・神奈川県・山梨県・長野県・新潟県・富山県
  • 石川県・福井県・ 岐阜県・静岡県・愛知県・三重県
  • 滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・兵庫県・和歌山県
  • 鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・香川県
  • 徳島県・高知県・愛媛県・福岡県・大分県・宮崎県
  • 佐賀県・熊本県・鹿児島県
事業内容
  • 高速道路通行料金支払い代行事業
  • 外国人研修生の受入れ事業
  • 福利厚生に関する事業
  • 通信事業に関する回線利用サービスの取次ぎ及び、共同利用事業
  • 物品のリース斡旋事業、他
組合員数 2,242社 平成29年7月末現在
取引銀行 みずほ銀行 姫路支店
URL http://www.n-t-i.jp/