組合概要
協同組合エヌ・ティー・アイについて
ETCカード事業を行っている組合は全国に多数あります。
でも見た目同じETCカードを使っていても、支払額は同じとは限りません。
外国人技能実習生事業を行っている組合も全国に多数あります。
でも技能実習生や受け入れ会社への対応や思い入れも違い、法的にも規制が厳しくなっているのが現状です。
私たち組合職員の思いは一つ
「喜ばれる組合員様を1社でも多く増やしていくこと」
高速料金の見直しにより無駄な支払いを気づいてもらうこと!
1日でも早く、1枚でも多くETCカードを発行すること!
法律を守って技能実習生が受け入れ会社や母国に貢献できるように期間満了までサポートすること!
知らぬは損とならないように情報発信すること!
作業効率アップや役立つ商材の提供すること!
なかなか簡単ではありません。
でも組合員様の喜びが私たちの喜び、つくづく感じています。
今後も組合員様と共に発展し、少しでも社会貢献・国際貢献したいと職員一同願っております。
組合概要
組合名 | 協同組合エヌ・ティー・アイ |
---|---|
代表理事 | 多田 和茂 |
設立 | 平成9年4月 |
住所 | 〒940-2023 新潟県長岡市蓮潟5-5-17 |
連絡先 | TEL:0258-27-3310 FAX:0258-27-3320 |
認可 | 北陸地方整備局 関東経済産業局 新潟県知事 北陸信越運輸局 法務省 関東信越国税局 関東地方環境事務所 文部科学省 関東財務局 厚生労働省 |
許可地区 | 北海道・青森県・岩手県・宮城県・山形県・福島県 秋田県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県 東京都・神奈川県・山梨県・長野県・新潟県・富山県 石川県・福井県・ 岐阜県・静岡県・愛知県・三重県 滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・兵庫県・和歌山県 鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・香川県 徳島県・高知県・愛媛県・福岡県・大分県・宮崎県 佐賀県・熊本県・鹿児島県 |
事業内容 | 高速道路通行料金支払い代行事業 外国人研修生の受入れ事業 福利厚生に関する事業 通信事業に関する回線利用サービスの取次ぎ及び、共同利用事業 物品のリース斡旋事業、他 |
組合員数 | 1,924社 令和2年7月末現在 |
取引銀行 | みずほ銀行 姫路支店 |
アクセスマップ
協同組合エヌ・ティー・アイ