社員の将来設計に財形貯蓄をお役立てください。
2023.03.01
財形貯蓄は、勤労者が財形貯蓄取扱機関と契約を締結し、事業主が勤労者に代わって賃金から天引き預金する方法により貯蓄を行う制度です。
財形貯蓄には、目的を問わずに使える「一般財形貯蓄」、60歳以降に年金と
また、財形年金貯蓄及び財形住宅貯蓄については、その利子等について税制上の優遇措置が講じられています。
給与から自動天引きでお金を貯められ、手間なく安定
社員の方、4月から入社される新入社員の方へご案内いかがですか?
早いうちから、ご自身の
財形貯蓄のススメ ⇒ リーフレットはこちら
財形年金貯蓄 ⇒ リーフレットはこちら
詳細は以下ウェブサイトでご確認ください。
【財形貯蓄制度の詳細】
厚生労働省:勤労者財産形成促進制度(財形制度)
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump
独立行政法人勤労者退職金共済機構:財形制度特設サイト
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump
協同組合エヌ・ティー・アイ